デッキ紹介:ハートブレイク工業 - 無限起動の魅力

ビルドパック発売記念(周回遅れ)は初投稿です。

 

 

こんにちは、GLです。

今回はvsうだ(炎王炎星)で使用した【無限起動】のデッキ紹介です。

 

 


【遊戯王】星杯無限起動ウォリアー vs 炎王炎星【放課後Dtime】

 

 

テーマについて

最初に無限起動というテーマを簡単に解説しておきたいと思います(このデッキに関わる部分だけ)。

 

無限起動のモンスターは地属性・機械で統一されていて、メインには

・レベル統一効果を持つ下級

・場の地機械をリリースしてssできる星5

がおり、それらを組み合わせてランク5, 7 ,9のエクシーズやリンクを出して戦っていきます。

 

ビルドパック産の既存活用枠(?)であるため、他カテゴリの機械族サポートと連携できるのも特徴です。具体的には、

爆走軌道フライング・ペガサス緊急ダイヤなどの列車サポ(地機械)

サイバー・ドラゴンネクステア(攻守2100)

古代の機械箱(攻守500)

 

などがあり、そして何といっても本デッキのエースである、

ロード・ウォリアー!ですね。

 

 

……ロード・ウォリアー???

 

《ロード・ウォリアー》

シンクロ・効果モンスター

星8/光属性/戦士族/攻3000/守1500

「ロード・シンクロン」+チューナー以外のモンスター2体以上

(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。

デッキからレベル2以下の戦士族・機械族モンスター1体を特殊召喚する。

 

《無限起動ハーヴェスター》

効果モンスター

星2/地属性/機械族/攻   0/守2100

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「無限起動ハーヴェスター」以外の「無限起動」モンスター1体を手札に加える。

(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。

 

はい、ということで本デッキのコンセプトは、

「無限起動のサーチ札であるハーヴェスターをロード・ウォリアーでリクルして初動を安定させよう!」

になります。不安定になってるとか言わない。

 

ちなみにサブコンセプトは、

「古代の機械箱をドリル・ウォリアーで拾っては投げ拾っては投げすることで、無限起動etcをサーチし続けよう!」です。すまない、実はこのデッキは【ウォリアー】だったんだ。

 

《ドリル・ウォリアー》

シンクロ・効果モンスター

星6/地属性/戦士族/攻2400/守2000

「ドリル・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上

1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。このカードの攻撃力を半分にし、このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

また、1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。手札を1枚捨ててこのカードをゲームから除外する。

次の自分のスタンバイフェイズ時、この効果で除外したこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。その後、自分の墓地のモンスター1体を選んで手札に加える

  

《古代の機械箱》

効果モンスター

星4/地属性/機械族/攻 500/守2000

「古代の機械箱」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードがドロー以外の方法でデッキ・墓地から手札に加わった場合に発動できる。「古代の機械箱」以外の攻撃力または守備力が500の機械族・地属性モンスター1体をデッキから手札に加える。

 

以前書いた記事ではドリル・ウォリアー(&某マイナーカード)をメインコンセプトに据えたデッキを紹介しているので、ドリル・ウォリアーの意外な強さに気づいた方は良ければそちらもご覧ください(ダイマ)。

 

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:d-timemovie:20190802131256p:plain

ハートアース「なぁ~んちゃってェ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

というコンセプト云々は全部後付けで、動画を見てくださった方はお分かりの通り、こいつを出したいだけのデッキでした。前振りが長い。

 

《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》

エクシーズ・効果モンスター
ランク9/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0

レベル9モンスター×3
このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。相手のエンドフェイズ時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、相手フィールド上の、このターンに召喚・特殊召喚・セットされたカードを全てゲームから除外する。エクシーズ素材を持っているこのカードが破壊された場合、このカードを墓地から特殊召喚できる。この効果で特殊召喚した時、このカードの攻撃力はゲームから除外されているカードの数×1000ポイントアップする。

 

ハートアースは破壊されると除外x1000ポイントという破格の打点を出すことができる超強力カードですが、①星9を3体並べる②除外枚数を稼ぐ③ハートアースを破壊する、という3つの課題があり使いどころを選びます。

 

しかし無限起動は元々レベル統一効果を使って自前でランク9を立てられるデッキであるため、そこにペガサスを足すことで、

ロックアンカーnsefペガサスssef星5ss、ロックアンカーefペガサスefという流れで星9を3体用意できます(①)。

また墓地効果持ちがいることでテーマ内で除外を稼ぐことができ(②)、さらに機械族x2で出せるクリフォート・ゲニウスの効果を使うとハートアースの戦闘破壊耐性を無効にして自爆特攻による破壊ができる(③)ことから、高打点で気持ちよくなるのにぴったりだ!と思い無限起動を組みました。

 

ということで以下、デッキレシピと動きの解説です。

《無限起動ロックアンカー》

効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1800/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「無限起動ロックアンカー」以外の機械族・地属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。

 

《爆走軌道フライング・ペガサス》

効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
「爆走軌道フライング・ペガサス」以外の自分の墓地の機械族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとこのカードのレベルは、その内の1体のレベルと同じになる。
この効果を発動するターン、自分はXモンスターでしか攻撃宣言できない。

 

デッキレシピ(2019/7/1制限)

f:id:d-timemovie:20190802120308p:plain

 カード詳細はこちら:
 https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=f55a293a194ae5b19d95dbc47e0dfb10&dno=2&request_locale=ja

 

基本的な動き

初動は先述の通りハーヴェスターを呼ぶわけですが、ロード・ウォリアーは「ロード・シンクロン+モンスター2体」という厄介な召喚条件を持っています。

 

ロード・シンクロンはk、えー、まあその、なんと言うか、使いこなすのが難しいセンスを問われる一枚であるので、個人的には無難に「クイック・シンクロン+星1+星2」でロード・ウォリアーを出したいところです。

そこでよくある、

場:ハリファイバー、通常モンスター 手札:星遺物『星杯』

イムドゥークLs、『星杯』ns(イムドゥークリリース)、クリフォート・ゲニウスLs、『星杯』ef、星杯の妖精リース・星杯の守護竜ss、ゲニウスefクイックロンサーチ、クイックロンss、クイックロン+リース+守護竜でロード・ウォリアーSs、efハーヴェスターss

という手順を拝借することにし、星杯を混ぜました。『星杯』が握れてハリが立てばいいので初動はまあまあ安定します。

一応「ライティ・ドライバー+レフティ・ドライバー+星5(無限起動上級とか)」でもロード・ウォリアーは出せますが、リソースの貯まり方が段違いなのでなるべく上記手順を踏みたいところです。

 

通常モンスターには余っていたので星3チューナーのジェネクス・コントローラーを採用し、上記の動きののち星杯の守護竜で蘇生することでハーヴェスターと共に、

①ムサCをシンクロしハーヴェスターでサーチした無限起動スクレイパーをssする(ゲニウスリリース)

②ハーヴェスターのレベル統一効果を利用してレベルを5に揃える

のどちらかで星5が2体を並べて無限起動リヴァーストームをエクシーズします。違いは場にゲニウスが残るかと手札・墓地のリソースで、どちらを使うかは手札や相手のデッキパワーと相談です。

 

リヴァーストームのサーチは基本的に弾丸特急バレット・ライナーで、次ターン以降アンガー・ナックル(以下、アンナ)で蘇生し続けてリソースを維持します。

既に握れている場合にはサブコンセプトを目指して機械箱サーチ機械箱efトレンチャーサーチのようにして手札を増強します。

 

以降のターンはアンナのライナー蘇生と、

①トレンチャーefハーヴェスターssefトレンチャーサーチ

②ハーヴェスター1体でゴライアスLsリヴァーストームssゴライアスefxyz素材補充スクレイパーでゴライアスをエクストラデッキに戻す

のサイクルや可能であればサブコンセプトのドリルウォリアー+機械箱を使ってリソースを稼ぎ、適宜シンクロしたりエクシーズしたりしてうまく立ち回っていきます(投げやり)。

 

リソースが貯まったらゲニウスと、先述の方法(orサブルート:ロックアンカーnsef星5ssロックアンカーef、継ぐものef氷結界の龍トリシューラss)で星9を3体並べてハートアースを立て、ゲニウス適用から自爆特攻→自己再生後の高打点で気持ちよくなりましょう。

星杯や無限起動はもちろん、レフティやトリシュなどでも除外が貯まっていくのでそこそこ打点が出て楽しいです。

実際の動きは動画を見てね!

 

個別カード解説

書くこと少ないカードは書いてません()。

無限起動

《ハーヴェスター》:リソース源その1。初動を担ったりとりあえず湧いてゴライアス経由でリヴァーストームに化けたりする多才な子。リクルできてターン1なので1枚。

このデッキに採用してる無限起動では唯一機械箱に対応しない。

 

《ロックアンカー》:一番多い仕事はたぶんドラゴサックを出すこと。

 

スクレイパー》:墓地除外で貪欲な壺とかいうオーパーツドローするのは気持ちがいい、そうでしょ?

実はドローよりゴライアスやらカラクリやらのリソース回復の方が大事という説も。初動・展開で使ったゲニウスをフィニッシュのコンボで使えるのもスクレイパー様様。

 

《トレンチャー》:墓地除外でハーヴェスターを蘇生してこいつをサーチしてサイクル。3枚安定。

 

列車

《弾丸特急バレット・ライナー》:墓地に行くとエンドに機械をサルベするリソース源その2。アンナで相手ターンに効果無効蘇生して壁にすると、相手に「殴って無限起動のアドを回復させる」「放置して次のターン3kで殴られる」の選択を迫る。

アンナやペガサスで自ターンに効果無効蘇生してカラクリ参謀弐四八で縦にして殴るムーヴをしたかったのでカラクリを混ぜる要因になった。

ターン1だけど自力でssできてリンク数稼ぎに使える、初手に握ってるとリヴァーストームのサーチを他に割ける、ので2枚。

 

《爆走軌道フライング・ペガサス》:ライナー蘇生してライナーでこいつ回収サイクル。

レベルを合わせる効果の誓約が「Xしか殴れない」なのでハートアースが殴れる。緊急ダイヤの誓約と逆じゃなくてよかった。

 

《工作列車シグナル・レッド》:遊戯王手札誘発モンスターズ。ライナーで無限回収したい。

 

その他機械のフレンズ

《ライティ・ドライバー》:ハリになる。脇に星5無限起動がいると1+5 or 1+2+5 or 1+3+5でドリル・ウォリアーか8シンクロかトリシュが出る。

 

レフティ・ドライバー》:除外稼ぎ。ハリ要員のレフティライティは好みじゃないものの、ウォリアー出したり除外稼いだり緊急ダイヤとシナジーあったりするならアリかなという感じ。

 

《ボルト・ヘッジホッグ》《ジェット・シンクロン》:除外稼ぎ。ロードでリクル。

 

《ブンボーグ001》:緊急ダイヤかドラゴサックのついでに湧く。機械箱対応ステ。

 

《カラクリ樽 真九六》:無零怒かロードでリクル。いよかん君が「真六九(マーロック)」だと勘違いしてたのは内緒。

 

《カラクリ参謀 弐四八》:機械箱対応ステ。

破壊耐性持ち含む高打点を寝かせて殴れるようにする。除去過少なので結構重要な役。守備も高い奴は......ハートアースで上から殴ろうね!

 

《幻獣機オライオン》:ロードでリクル。ドリルで拾っては捨てするとおいしい。

 

《クイック・シンクロン》:ハリが作れて、初手にあるとゲニウスのサーチをライナーに回せるので2枚。

 

星杯

《星杯の守護竜》:リンク状態への対象耐性がアンナのおかげで使いやすい。『星杯』ともども除外が稼げる。

 

《星杯の妖精リース》:『星杯』握ったり、盤面・手札の整理したり。ライナーとかの墓地効果持ちを切れるのが便利。

 

リゾネーター

《レッド・リゾネーター》:レゾネnsリースssでロード・ウォリアー。レゾネnsレフティssef神子イヴssで次ターンにロード・ウォリアー。たまにレッドポーションする。

 

《ミラー・リゾネーター》:コールリゾネーターの選択肢。

 

汎用

《カクリヨノチザクラ》:アイドルカード枠。除外枚数を稼げて蘇生効果が便利なので試験投入。まれにムサCの超重効果をサポート。

 

《緊急ダイヤ》:地機械テーマならみんな使えるので汎用です(迫真)。対超重武者だと墓地からパクられてこの上なく効果的に使われてしまうので笑えます。

 

《一撃必殺!居合ドロー》:墓地リソース貯めつつスクレイパーで戻せないカードを戻す便利カード。Danger!で規制されたら事故勝利の心配が減って安心ですね(?)。

 

《死者蘇生》《星遺物を継ぐもの》:蘇生札。アンナでマーカーが用意しやすいので継ぐものが使いやすい。

 

エクストラ

《幻獣機ドラゴサック》:貴重な除去札で、1除去しながらスカルデット出す動きが強い。蘇生して素材無くても除去が打てるもグッド。

 

《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》:実はゲニウスがいなくても結構ダメ取れる。

無限起動がランク5,7,9で戦うテーマなので、採用してるエクシーズがリヴァーストーム、ドラゴサック、ハートアースのみなのが個人的に誇り高い。

 

《星杯の神子イヴ》:ハリからも出せる『星杯』を握る札。ちょっと強すぎるというか神子イヴを出したら勝ちみたいな風潮があるので抜きたい枠。

 

《超重剣聖ムサ−C》:回収とかX素材とかスクレイパーの枚数稼ぎとか。ハートアース出したいのに星5無限起動が供給できないときのピンチヒッター。

 

《ドリル・ウォリアー》:ドリル・シンクロンが地機械というシナジーもありました(過去形)。

(ライティnsレフティssトレンチャーefレフティリリースでssドリル・ウォリアーSsef自身除外エンドは事故では)ないです。

 

《ロード・ウォリアー》:打点要員兼リクルによるリソース源その3。蘇生しても効果が使えるのが強く、ターン1がないので相打ちしてメイン2で2回目のリクルみたいなことも可能。

 

《カラクリ大将軍 無零怒》:基本の役割は弐四八リクル。たまにドローする。

無零怒を連続シンクロするカラクリ無限起動楽しそう(こなみ)。

 

氷結界の龍 トリシューラ》:ハートアースの打点3000アップ!な素敵カード。ちょっと強すぎるので採用躊躇ったけど対耐性持ち考えるとディンギルスよりはマシでシナジーも多いので許した。ライティ+星5無限起動で簡単に出るのが強い。

 

《無限起動ゴライアス》:1枚サーチしたハーヴェスターからリンクしてリヴァーストームに化けてサーチおかわり。

 

《星杯竜イムドゥーク》:『星杯』をアドバンス召喚するだけのお仕事。ゴライアスともどもリンク1という仕組みの強さを思い知らされる。

 

《クリフォート・ゲニウス》:序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。

『星杯』と緊急ダイヤ以外にも、アンナの先に出したドラゴサックでサーチ効果が使えたりする。タイミング逃すのでギアギアチェンジには対応しないのが悲しい。

 

《水晶機巧−ハリファイバー》:バレットライナーで真っ先に戻して再利用したい。

 

《機関重連アンガー・ナックル》:手札・盤面の整理、ライナーを蘇生、継ぐもの・守護竜の蘇生先確保、除外されそうになったロード・ウォリアーetcを墓地に逃がすなどなど役割が多い。属性てんこ盛りヒロイン。

 

採用候補カード

《宵星の機神ディンギルス》:機械箱でロックアンカー握ってロックアンカーnsef機械箱ssロックアンカーefで簡単に星8が並びます。リソース回復が強いけど大人の事j……シナジーがあるのでトリシュに対耐性持ち枠を譲りました。

 

《マシンナーズ・フォートレス》:手札で余る機械箱切って湧いたり緊急ダイヤの高レベルリクル先として使えたり便利な1枚。

問題はフィニッシュ時にペガサスで星5の代わりにこいつを蘇生するとレベル11が3体並んでしまうこと。何が問題か分からない方はこちらの動画をどうぞ(ダイマ)。

 

《創星改帰》《のどかな埋葬》:遅いけど召喚権すら食わずに『星杯』握れる初動札。神子イヴ抜きたいのでこの辺を使って安定させたい。聖遺物の守護竜メロダークが星9なのでそういうシナジーも作れるかもしれない。

 

スピードロイド:ベイゴマが制限で余った......のもあるけど三つ目のダイスで攻撃止めつつ除外を稼ぎたい。事故率が上がるのがネック。

 

水晶機巧:除外稼いだりリオンで除外再利用したりインパクトでハリ戻したり。

 

 終わりに

今回ブログを書くにあたって調べて知ったんですがハートアースの攻撃名は「ハートブレイクキャノン」らしいですね。調べておいて動画で言わんかい。

ハートブレイクと無限起動のイメージと(うだに合わせて)曲名のパロでそれっぽいデッキ名がつけられて思い入れが増した感があるので良かったなあと思います。よりラ!に寄せて「ありふれたヨシ!みの果てに」にする案もあったんですが通じなさそうなのでやめました。

 

ここまで紹介してきたように、無限起動(無限起動とは言ってない)は初動以外の自由度が高く、リソースも維持しやすいことから、好きな地機械テーマや色んなシンクロ/エクシーズを組み合わせることができる可能性あふれるテーマなんじゃないかなと思います。

特にロックアンカー+ペガサスで任意の3体素材高ランクエクシーズが出せるのは他にない強みではないでしょうか。ジャガーノートリーベ?誰それおいしいの? 

みなさんも良かったら色々組み合わせてキメラ無限起動を楽しんでみてください。CHIMで新規も来たらしいね!

  

それでは、ここまでお読み下さりありがとうございました。

See you next Dtime!

 

 

 

P.S.

今日のNGワードは「星遺物の胎動」です!

NGワードを守って楽しくデュエル!